
先日から遊べるようになったZEPETOワールド。
いままでのZEPETO(ゼペット)とちがい自分が作成したアバターを自由自在に動かすことができます。
しかし、じっさいに「テーマパーク」で操作してみて
『アバターが思うように進まない』
『移動できずに立ちっぱなし』
『視点が変になって見にくい』
『アップになりすぎるから戻したい』
などなど、「テーマパーク」内での操作に悩みやむずかしいと感じている人もいるかと思います。
今回は「テーマパーク」での操作方法について紹介します。
目次
ZEPETOのテーマパークとは?
ZEPETOの「テーマパーク」は先日始まったばかりのサービスです。
「テーマパーク」の中を散策したり、ほかのユーザーとチャットをしたりできます。
詳しくはこちらから
パーク内での操作方法
「テーマパーク」で、
『移動の仕方がわかりにくい』
『視点が急に近くなるけど戻し方がわからない!』
という方のために、操作方法について紹介します。
Ⅰ.進み方![]()
ZEPETOパークでは、水色の枠にあるスティックのようなものを操作することで移動できます。
左に引っ張れば左に、右に引っ張れば右にと移動を。
Ⅱ.角度の変え方
角度を変えるには、スティックではなくそれ以外の画面をスワイプします。
上を向く![]()
上を向くには、「下から上」へスワイプします。
すると、このように下から上を眺めている図になります。
下を向く
つぎは反対に、下を向く方法です。
同じく、先ほどと逆のことをすれば良いです。
先ほどとはちがい、こんどは「上から下」へ向きます。
「上から下」を向いてるアングルになります。
横の向きを変える
横にスワイプすることで、360°角度を変更できます。
「右から左」へスワイプすると、
上のように回ります。
「左から右」へすると、逆まわりになります。
Ⅲ.ズームインの仕方
ズームインをするには外側にスワイプすることでズームインすることができます。
こんな感じでズームインでします。
Ⅳ.ズームアウトの仕方
内側にスワイプすることでズームアウトすることができます。
ズームアウトはこんな感じでします。
2種類の視点
テーマパークでは、2種類の視点で楽しむことができます。
・第三者
・自分
の2つの視点でテーマパークを見れます。
視点を変更するには、水色の枠をタップします。
第3者
第3者の視点は、最初から表示されている視点です。
この状態が「第3者」の視点です。
自分
視点を「自分」にすると、なんと、ゼペット目線で見れます。。。
まとめ
今回はZEPETOパークにて自分のアバターを思い通りに動かす方法について紹介しました。
慣れないうちはどう操作していいかわからない人も多いと思いますが、本記事を参考にしてぜひ、ZEPETOパークで楽しんでみてください。